ある患者さんの話です ここ10年くらい血液検査で たんぱく質不足と言われ 豆腐や豆類 肉や魚など 毎日食べているのに吸収されず栄養失調と言われ続け 長年悩んでいたそうです 体質的なものなのか栄養士さんに相談しても 運動し […]
カテゴリー: 2 食事
2 食事
『プルーン』ってご存知ですか?
季節の変わり目は身体が温度差の変化についていけず、自律神経が乱れやすくなり、疲れが抜けない、不眠、めまいなどの体調不良の症状が出やすくなります そんな時におすすめなのが 『プルーン』です カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛、 […]
我が家の朝食🌟
🌈毎朝の定番朝ごはんメニュー ※味噌汁(豆腐、わかめ、エノキ他) ※果物(プルーン、キウイ🥝) ※オートミール(梅干しちりめん) ※人参🥕リンゴ🍎豆乳ジュース ※ルイボス茶 事前に3日分ずつ下ごしらえして タッパに入れて […]
87歳広島両親の元気な秘訣
今年の5月連休は、制限なく移動オッケーだったので、3年振りに実家の広島に泊まりがけで帰省しました🌟 昨年も日帰りで、広島に帰った時に比べて、母の腰がかなり曲がってきていたのでビックリ! 聞けば『腰が痛い』とのこと。 日頃 […]
クスリを使わない娘のアトピー体験記 その3
大学に進学とともに、次女は初めての一人暮らしとなりました。 家である程度家事も手伝っていたので、どんな食事をしたらいいかは わかっているかな~とは感じていましたが 「家で食べていたようなものを食べてね!」とは伝えていまし […]
クスリを使わない娘のアトピー体験記 その2
小児科の先生の 「薬を使わず、母乳を変える」というお言葉に、とても勇気づけられましたが 「ミルクはダメですよ!」とのことで、正直長女の時は母乳だけでは足りず ミルクを半分以上足していたので、母乳だけでいけるのか不安でした […]
クスリを使わない娘のアトピー体験記 その1
次女は生まれて1ヶ月の健診の時に重度のアトピー性皮膚炎と診断されました。 長女の時と違い、次女は生まれて一週間もしないうちに、全身の皮膚がカサカサしてきて、ほほに赤いしっしんができました。 それでも私は、赤ちゃんでも個 […]
中松家の買い物&下ごしらえ
毎日の食事作りは労力と時間がかかります。(我が家は2人分の朝、昼、夜の3食分の用意です) そこで我が家では、毎週土曜日に買い物ディーとして、一週間分の食材をまとめ買いして 冷蔵庫に入れる前に下処理しています。 一週間分の […]
今年のおせち料理
あけましておめでとうございます 毎年恒例行事のように、年末年始は広島の実家で過ごしていたのですが、 コロナ禍の関係で 今年の元旦は神戸に住む長女一家の家で過ごしました。 大晦日に広島に住む兄一家と両親とでリモートでつない […]
晩ご飯何食べてる?第2弾
今回は「まごはやさしい」食材を使ったメニューです✨ ま…豆類、豆製品 ご…ごまなどの種子類 わ…ワカメなどの海藻類 や…野菜 さ…魚介類、肉、卵 し…シイタケな […]