【和歌山市の鍼灸整体】独自のリンパ調整が評判の中松鍼灸整骨院
  • トップページ
  • はじめての方へ
  • スタッフ紹介
  • 施術内容・料金
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • Menu
  • home
  • >
  • 足底筋膜炎

足底筋膜炎

c?≫a??a?Rea¬a??


中松鍼灸整骨院は、修業時代を含めた臨床経験、
そして1995年の開院以来、「足底筋膜炎」でお困りの患者さんを、数多く施術して参りました。

 

病院で足底筋膜炎と診断されたけど、何もしてくれない…
いろんな治療をやったけど、結局良くならない…
マッサージをしたら、かえって痛くなった…
どこへ行っても様子を見てくださいと言われる…
いつまで様子を見ればいいの…

とお悩みの方が多いようです。

足底筋膜炎という傷病名は一般的にはあまり知られていませんが、
足の裏の痛みで意外と多いのがこの足底筋膜炎なんです。

当院にご来院されるお悩みで3番目に多いのが
この「足底筋膜炎(足底腱膜炎)」です。

あなたがこのような足底筋膜炎でお悩みであれば、
こちらに当院の治療方針について書いていますので
どうぞご参考にしてください。

 

足底筋膜炎の原因

足底筋膜炎といえば、マラソンランナーや
バレーボールの選手などのアスリートに多い疾患なのですが、

最近ではマラソンブームもあって、
一般の方にも増えてきています。

足底筋膜炎とは一般的には
運動のやりすぎによって起こる痛みと思われていますが、
運動のやりすぎが本当の原因なら、足に負担をかけている
スポーツ選手は全員なってしまいますよね。

でも、実際はスポーツ選手全員がなるわけではないし、
それほど運動していない方でも足底筋膜炎になることが少なからずあります。

足の裏には「足底筋膜」といわれる筋肉があり、
これが伸び縮みすることで足の裏にかかる衝撃を吸収しています。

この足底筋膜が硬くなることで、歩いたり、走ったり、
ジャンプしたりするときに上手く伸び縮みができずに、
足底筋膜がくっついている箇所が引っ張られて痛くなるのです。

 

足の裏が痛くなる本当の理由は、実は「〇〇」なんです

私は治療の道に入って35年、
数々の足底筋膜炎を診てきていますが、
足底筋膜炎になる人の身体を調べると、
たいていの場合、脚のねじれ(歪み)が存在しています。

横座りやあぐらなど脚をねじった座り方を積み重ねることで
股関節が内向きにねじれたり、ひざ関節が外向きにねじれたり、
足首が内向きにねじれたりと、脚全体が雑巾を絞ったようにねじれ、
身体に悪い癖がついてしまっているためです。

骨格がねじれていることで、その骨についている筋肉は引っ張られ、
太ももの裏やふくらはぎ、そして足の裏が緊張状態となり、
結果、足底筋膜が硬くなるのです。

そう、足底筋膜炎になる本当の理由は、実は「体のゆがみ」なんです。

 

当院では足底筋膜炎にはこんな治療をします

足底筋膜炎は「体のゆがみ」が関係しているので、
当院ではまず詳しく検査をして、どこがどのように歪んでいるのか調べた上で、

股関節・膝・足首の矯正と全身の整体を行っていきます。

当院では足底板やインソール、薬やシップなどの対症療法ではなく、

足底筋膜炎になった元々の原因の部分を施術していくので通常よりも短期間で改善するケースが多くあります。

「足の裏の痛みがなかなか良くならない…」
「朝起きて一歩目がたまらなく痛い…」
「いつになったら治るの…」

もしあなたがこのようなことでお困りならば、
どうぞ私に相談してください。

あなたのお体をしっかりと診させていただきます。

 

 

電話でのご予約は

LINEでのご予約・問い合わせ

LINEから、ご予約・問い合わせが簡単にできます。
①お名前 ②気になる症状名 ③問い合わせ内容 ④ご予約のご希望日時を記載の上、問い合わせください。

 

公式LINE QRコード
友だち追加

ID:@pfh6082w

QRコード

中松鍼灸整骨院


治療ノート/2014-01-09 >
< 治療ノート/2014-01-07
予約

友だち追加

LINE@はじめました!
ご予約・問い合わせが
簡単にできます

メニュー

  • リンパ調整
  • はり治療
  • バランス調整治療
  • 耳ツボダイエット
  • 子ども整体
  • ヨガ教室
  • コンディショニング

こんな症状の方

  • 腰痛
  • ストレートネック
  • ヘバーデン結節
  • アトピー性皮膚炎
  • 足底筋膜炎
  • シンスプリント
  • 症状一覧を見る

当院について

  • 私が開院した理由
  • 院内の様子
  • 施術の流れ
  • 施術方針
  • 患者さんの声
  • よくある質問
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ

その他

  • プロからの推薦状
  • 健康ニュース
  • 講演依頼

ブログ

院長のブログ

身体にやさしい食事ブログ

治療日誌

院長のブログ

 

当院について
s_nakama2-g.jpg

院名 中松鍼灸整骨院
院長 中松篤彦
受付時間 【午前】
8:30~12:00
【午後】
15:00~19:00
休診日 土曜午後・
日曜・祝日
電話 073-477-2404
住所 〒649-6264
和歌山市新庄
557-11
適応症状 腰痛
寝違い
ストレートネック
X脚(内股)
側弯症
肩こり

最近の投稿

  • 朝食の大切さ朝食の大切さ2023年3月27日
  • スタッフのお腹も大きくなってきましたスタッフのお腹も大きくなってきました2023年3月24日
  • 耳をほぐすと 花粉症にも効果耳をほぐすと 花粉症にも効果2023年3月16日
  • 【3月のタペストリー】【3月のタペストリー】2023年3月3日
  • 【玄関入り口のディスプレイ】【玄関入り口のディスプレイ】2023年2月28日

営業カレンダー


中松鍼灸整骨院

営業時間

サイトマップ

ホーム
はじめての方へ
私が開院した理由


スタッフ紹介
施術内容・料金
ご予約・問い合わせ
ブログ


よくある質問
アクセス

Copyright © 2017 中松鍼灸整骨院 All Rights Reserved. 和歌山市新庄557-11 073-477-2404

Copyright © 中松鍼灸整骨院, All rights reserved.

予約

友だち追加

LINE@はじめました!
ご予約・問い合わせが
簡単にできます

メニュー

  • リンパ調整
  • はり治療
  • バランス調整治療
  • 耳ツボダイエット
  • 子ども整体
  • ヨガ教室
  • コンディショニング

こんな症状の方

  • 腰痛
  • ストレートネック
  • ヘバーデン結節
  • アトピー性皮膚炎
  • 足底筋膜炎
  • シンスプリント
  • 症状一覧を見る

当院について

  • 私が開院した理由
  • 院内の様子
  • 施術の流れ
  • 施術方針
  • 患者さんの声
  • よくある質問
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ

その他

  • プロからの推薦状
  • 健康ニュース
  • 講演依頼

ブログ

院長のブログ

身体にやさしい食事ブログ

治療日誌

院長のブログ

 

当院について
s_nakama2-g.jpg

院名 中松鍼灸整骨院
院長 中松篤彦
受付時間 【午前】
8:30~12:00
【午後】
15:00~19:00
休診日 土曜午後・
日曜・祝日
電話 073-477-2404
住所 〒649-6264
和歌山市新庄
557-11
適応症状 腰痛
寝違い
ストレートネック
X脚(内股)
側弯症
肩こり

最近の投稿

  • 朝食の大切さ朝食の大切さ2023年3月27日
  • スタッフのお腹も大きくなってきましたスタッフのお腹も大きくなってきました2023年3月24日
  • 耳をほぐすと 花粉症にも効果耳をほぐすと 花粉症にも効果2023年3月16日
  • 【3月のタペストリー】【3月のタペストリー】2023年3月3日
  • 【玄関入り口のディスプレイ】【玄関入り口のディスプレイ】2023年2月28日

営業カレンダー