「coco育のフォークとスプーン」を2歳になる孫にプレゼントしました。 Cocoとはフランス語で小さな、可愛い、最愛の」という意味だそうです。 ・正しいおはしの持ち方 ・正しい鉛筆の持ち方 ・正しい姿勢を身につけ […]
カテゴリー: 未分類
健康貯金を貯めよう
身体を痛めない日常での動作や正しい身体の使い方を学びましょう 4月から「健康貯金をためよう!」というイベントをしています。 関節の硬さをチェックして、どんな運動をしたらいいか、どんな食事をしたらいいか メニューを組んで、 […]
ヘバーデン結節
ひさしぶりに来院された60代女性のHさん (以前ヘバーデン結節で来院されていました) 続けて治療されていた時はずいぶん指のはれもひいていたのですが、しばらく治療間隔が空いてしまうと また指がはれてきていました。 聞けば、 […]
100歳まで動ける身体作り
栃木県の聖火ランナーで104歳の現役理容師「箱石シツイさん」 しっかりとした足取りで200メートルを完走したニュースが流れていたのをみて感動しました。 あいにく雨模様でしたが、カッパをきてトーチを持ち、しっかりとした足取 […]
中松家の買い物&下ごしらえ
毎日の食事作りは労力と時間がかかります。(我が家は2人分の朝、昼、夜の3食分の用意です) そこで我が家では、毎週土曜日に買い物ディーとして、一週間分の食材をまとめ買いして 冷蔵庫に入れる前に下処理しています。 一週間分の […]
体重10㎏落ちると血圧下がる
次女の結婚式で、1年ぶりに広島の兄夫婦に会ったら、2人共10kg以上痩せていてビックリしました! なぜダイエットを始めたのか、どうやって痩せたのかいっぱい質問しました 始めたきっかけ⁉️ 体重計が壊れていて、しばらく体重 […]
【次女の結婚式】
1月10日(日)に緊急事態宣言が大阪府に出る直前 無事結婚式を行うことができました 広島の祖父母は不参加、友人も不参加で 本当に身内だけの結婚式に 新婦の父親がバージンロードを歩きたい という希望に見事答えてくれた人前結 […]
モチはモチ屋(植木の剪定)
こんにちは 院長の中松です お彼岸が過ぎるともう秋の気配がします 朝晩の風がひんやりすることもありますね 当院のシルバーウィーク中に 玄関前の「シマトネリコ」の植木の剪定を と思ったのですが・・・ 常緑でとても丈夫なので […]
【今年も特別授業「姿勢と食事」地元小学校に行ってきました】
2020年7月30日(木) 毎年地元小学校に特別授業「姿勢と食事」に行っています。 今年はコロナ渦で自粛期間が長くなり 授業時間確保のため、特別授業は中止かな?! と思っていました。 「子ども達の成長に大切なことですので […]
当院でおこなっているコロナ対策
新型コロナウイルスが流行しているようですが、当院ではコロナ対策として 1 受付で検温を行います 肌に触れない体温計で体温を毎回測定します 2 アルコールで、手を消毒して頂きます 3 換気を24時間行っています 4 免疫力 […]