足の「魚の目(ウオノメ)」

魚の目は靴などによって圧迫や
摩擦衝撃を受ける場所
(指の付け根や指の間)に出来ることが多いです。

魚の目には表面の皮膚の硬くなった部分の中央に
ぽつんと丸い芯があります。

その芯が目のように見えるので
魚の目と呼ばれているのです。

芯の部分が皮膚の内側に向かって
くさび形に入り込んでいるため、
歩く時に圧力がかかると痛みが出ます。

それが元でかばって歩くことで
腰痛などになりやすくなったりします。

写真は30代女性
s_ファイル 2017-06-30 18 20 20
魚の目があるため、
足をかばって歩いていたせいか、
腰痛や肩こりがありました。

足裏をサイバーウェイブ(直流電流)でほぐし、
歩き方、足の使い方、
靴をクッション性のあるものに変えていくと

魚の目が消えてきました。
左足はほとんどなくなりました。
(写真は4ヵ月後)
s_ファイル 2017-06-30 18 20 36

 

中松鍼灸整骨院Facebook
https://www.facebook.com/nakama2nakama2/

エキテン 】ネット予約はこちら
http://www.ekiten.jp/shop_2529688/?tnm=rb

中松鍼灸整骨院 】姿勢と食事の分析 和歌山市の整体・リンパ治療院
https://www.nakama2.com/

中松鍼灸整骨院

a:211 t:1 y:0



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です